2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 先生日記 先生日記 公務員科西澤先生が書きました Happybirthday to me!! 去る6月3日、ウン十五回目の誕生日を迎えました。この年になってくると自分の誕生日とかホントどうでもいいというか自分の年齢も「えっと確か…」とワンクッション必要になってきますが、今年も去年に続き、クラスの子達にサプライズで […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 先生日記 先生日記 医療秘書コース 美奈子先生が書きました 『今、出来る事』 世間で以前から話題になっていて、私も『まだ来な~い』『まだ来な~い』と、 トトロのメイちゃんのように毎日ポストを見ていました。 先日、やっと、我が家にも! それは、政府からの贈り物、通称『アベノマスク』です! 『小さい』 […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 先生日記 先生日記 公務員科 福村先生が書きました。「新型コロナ、中止でも延期でも…」 実は今年度、私は地域の常会長(一定地区の取りまとめ役)になりました。 毎月の会議や各種イベントには全て参加。 それでも、今年度の地域活動は、新型コロナの影響で、会議や各種イベントも中止や延期・保留となり、先が見えない状態 […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 先生日記 先生日記 医療秘書コース 千波先生が書きました 小さいものって… 小さいものって何でもかわいいですよね。子供でも、動物でも。 私はミニチュアを見ると、なんだかとっても嬉しくなってしまいます。 いろいろな場所で見ましたが、つい写真を撮ってしまいます。 これは大阪城にあったものです。真田丸 […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 先生日記 先生日記 就職課 矢野先生が書きました。 換気扇を取り替えてみました。 機械には寿命があります。 お家の換気扇がカラカラ~カラカラ♪と音を奏でるようになりました。 正確には浴室の天井にある換気扇。天井にある換気扇なので天井扇です。 さまざな物は日々のメンテナンスが必要です。 このように、定期 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 先生日記 先生日記 公務員科 清水先生が書きました 久しぶりのお買い物 「包装の箱にウィルスが付いてくるかも」とか「宅急便の方も忙しい時に、緊急性の低いものを運んでもらうのもどうかな?」など思い、通販もずっと自粛していました。今回、長野県などの緊急事態宣言が解除されたので、久しぶりに自宅に宅 […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 先生日記 先生日記 事務 宮坂先生が書きました 暑い日が続きますね 暑い日が続いていますが みなさんお元気でしょうか! 天気が良いと洗濯物がよく乾くので嬉しいです。 2号館裏でよく洗濯をしています(*’▽’) 5月中旬、ステイホームと言いつつも 毎日 […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 先生日記 先生日記 建築学科 藤原先生が書きました。「本業は農業?」 「涙と共に種を蒔く人は 喜びの歌と共に刈り入れる。 種の袋を背負い、泣きながら出て行った人は 束ねた穂を背負い 喜びの歌をうたいながら帰ってくる。」 先生方が菜園について書かれていましたので便乗します。 とはいえ、菜園で […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 先生日記 先生日記 情報処理科 保坂先生が書きました 季節は芒種 自宅のアイリスがきれいに咲きそろいました。 小手毬も満開です。 華やかに咲きました。 さて、先生日記は家庭菜園つづきです。みなさん楽しまれてますね。私も続いていきますよ。 それはそうです。今週6月5日は二十四節気でいうと […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 先生日記 先生日記 ビジネス・プロコース 丸山先生が書きました。「成長が楽しみ♪」 …家庭菜園かぁ。 5/30の山極先生が書いた日記を 「家庭菜園する人、増えてるんだ~」と 思いながら読みました。 私は、生き物(動物も植物も)を育てるのが あまり上手ではないので、そういうのを聞くと 「すごいなあ」と感心 […]