2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 建築インテリア科 卒業研究 建築インテリア科 JIA長野県学生卒業設計コンクール 結果発表! 2月26日(日) 今年も日本建築家協会長野県クラブ主催の長野県学生卒業設計コンクールに参加しました。 学生たちにとってはとても貴重な体験ができるコンクールです。 なんといっても、建築業界で大活躍中の建築家の先生方に、自分 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 建築インテリア科 建築インテリア科 建築インテリア科 祝・インテリアコーディネーター合格! インテリアコーディネータの合否が発表となりました! 今年はみんなとにかく一生懸命に勉強しました。 残念ながら学科試験で不合格となってしまった人も 諦めずに最後まで勉強し、 本試験ではほとんどの人が自己最高点数を記録! 本 […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 建築インテリア科 建築インテリア科 建築インテリア科 インテリア作品発表会 1年生によるインテリア作品発表会が行われました。 この発表会は、建築インテリア科に入学して半年間で学んだ事の 集大成となるものです。 設計からインテリアまで自分で考えトータルにコーディネートした はじめての作品。 製図や […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 建築インテリア科 建築インテリア科 建築インテリア科 コンクリート実験 今年もやってまいりました!! コンクリート実験です!! 毎年、自分たちで材料の配合計画をし、試験体を作成。さらに、圧縮して強度試験を行います。 コンクリートの材料は、水・セメント・砂・砂利。 これを程よく混ぜて作ります。 […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 建築インテリア科 建築インテリア科 建築インテリア科 旧大沢小学校調査ボランティアに参加しました ドラマ「金田一少年の事件簿」のロケ地となったことでも 話題の旧大沢小学校。 明治26年に建てられた建築物です。 この建物、建設以来一度も改修等がされていないのだとか。 そんな建築物の保存活動の一環として 魅力を発見し、広 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 建築インテリア科 建築インテリア科 建築インテリア科 スケッチ演習 建築を学ぶにあたり、スケッチはとっても大切。 そこで、既に1年間建築を学んだ2年生が先生になって 1年生に伝えます。 まずは教室で雑貨などを見ながらスケッチのコツをレクチャー! 形のとらえ方や描き方を丁寧に教えてくれまし […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 建築インテリア科 建築インテリア科 建築インテリア科 授業風景 入学式、ガイダンスも終わり、専門的な授業が始まりました。今日はその一つ「設計製図」の授業を紹介します。 1年生はというと… 先生から製図用のシャープペンシルの使い方を教わり、きれいな線を描く練習です。 みんな真剣そのもの […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 建築インテリア科 建築インテリア科 祝 2級建築士合格!! 2級建築士に卒業生が4名合格しました! そのうち3名は、昨年の3月に卒業したばかりの卒業生です。 この2級建築士は実務経験7年もしくは公的認可を受けた建築の学校を卒業することで受験資格が得られます。ウエジョビの建築インテ […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 建築インテリア科 建築インテリア科 豊殿地域複合施設計画 構想模型製作 この度、地域おこし協力隊 上田市豊殿地域担当の玉﨑様より、上田市豊殿地域自治センターのまちづくり協議会が構想している「豊殿道の駅」の建築模型をもっとにぎやかにして欲しいとのご依頼をいただきました。 その話を学生達にしたと […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 建築インテリア科 建築インテリア科 建築インテリア科 JIA 長野県学生卒業設計コンクールが開催されました。 2月27日(日) 日本建築家協会長野県クラブ主催の長野県学生卒業設計コンクールに参加いたしました。 建築業界で大活躍中の建築家の先生方に自らの作品をプレゼンテーションし、 審査していただきました。 昨年は新型コロナウイル […]