【高校生からよくある質問】 【保護者からよくある質問】 【既卒者からよくある質問】
ウエジョビってどんな学校?

目指す未来像は、公務員、ITエンジニア、建築・インテリアコーディネーター、ビジネス全般、医療事務などなど!
詳しくは学科の紹介を見てみよう!→「学科紹介」のページへ

学校の教育方針について知りたい人はこちら!→「教育方針」のページへ

ヒダカズ先生だけでなく、とっても親身になってみんなのことを応援してくれる学校だよ!
ココロの授業については→「ココロの授業」ページ
オープンキャンパスに参加してみよう

それぞれの学科の授業を体験できます。もちろん、担当するのは実際に授業を担当する先生たちだから入学後のイメージもバッチリ。卒業後の進路についてもしっかり相談できます。体験授業の後は在校生から生の声を聞くことができます。「アルバイトはできるの?」「授業はむずかしい?」などなど、君の心配なことはなんでも聞けるよ!
しかも!保護者との同伴も大歓迎。大切な進路だからこそ、一緒に参加できるから安心です。
オープンキャンパスの詳細や申込はこちら!→「オープンキャンパス」のページへ
入学を検討されている方からよくある質問
【高校生からの質問】
Qみなさんどのぐらいの距離を通われていますか?
A東信地域の方が一番多いですが、北信から「しなの鉄道」を利用して通学してくれる学生も多数います。また、中南信からはアパートを借りて、一人暮らしで通っている学生もたくさんいますよ!アパートも学校で斡旋していますので、安心してくださいね!
Q自転車やオートバイ、車でも通学できますか?
A自転車とオートバイ用に専用の駐輪場があります。入学後、登録ステッカーを貼ることで利用できます。駐車場も近隣の有料駐車場を紹介しますので、自動車での通学も利用することができます。みなさん、安全運転で通学してくれています!
Qオープンキャンパスは保護者も一緒に行ってもいいですか?
Aぜひ、ご一緒にどうぞ!申し込みのページに記入欄がありますので入力してくださいね。保護者の座席も用意してます。もちろん、体験授業なども一緒に参加できるので、安心ですよ!
Q友達とオープンキャンパスに参加したいのですが、希望学科が別でもいいですか?
Aはい!個別に申し込んでいただければ、それぞれ希望の学科に参加できます。全体の説明では席を近くにしておきますから、安心してくださいね!
【保護者からの質問】
Qオープンキャンパスに保護者のみで参加は可能ですか?
A学校の様子を知りたいということで保護者のみの参加希望も増えています。ぜひお気軽にご参加ください。もし、進学に関するご相談をメインにということでしたら、「個別相談」にお申し込みいただくのもオススメです!→「個別相談」のページへ
Qオープンキャンパスや個別相談に車で行くのですが駐車場はありますか?
A「中央パーキング」をご利用ください。
オープンキャンパス参加と個別相談の方は4時間まで無料となります。駐車券を2号館受付までお持ちください。詳しくはこちら→駐車場の案内ページへ
Q「ココロの授業」って何ですか?
A当校、副校長のヒダカズ先生こと比田井和孝が、ウエジョビで大切にしていることを本気でアツくみなさんにお伝えする授業のことです。校内の授業の一つとして実施していた内容をメールマガジンと無料冊子で公開したところ人気を博し、出版社の目に留まり書籍化、全国でも話題の本になりました。現在でもその授業は成長を続け、書籍はシリーズ化し、ヒダカズ先生の各地での講演活動にもつながっています。詳しくはこちらをご覧ください!→「ココロの授業」ページへ
Qうちの子は大人数の中ではプレッシャーを感じてうまく授業が受けられないのですが……
Aウエジョビはクラス制で学びますので、ある程度の人数の中での学びは避けられません。しかし、ウエジョビ独自の「自己表現」や「言葉力」といった授業で、多くの学生が人前でも堂々と話をできるようにまで成長しています。まずは個別でご相談いただき、どのような方法がベストな学びかをお話しできればと思います。ぜひ、ご相談ください!→「個別相談」のページへ
Q学費のことが心配なのですが……
Aウエジョビは文部科学省が進める「教育費無償化」の対象校です。非常に手厚い支援がありますので、まずはこちらの内容をご覧ください!個別の相談窓口も用意してあります!→「教育費無償化の案内」ページへ
【高校卒業済み・社会人から進学を検討している方からの質問】
Q高校を卒業して数年間フリーターをしています。今からでも入学は遅くないですか?
A「学びたい!」という思いがあるなら大丈夫です。ただ、目指す職業によっては年齢の制限があるものや早くに挑んだ方が良い場合もあります。そういった疑問も個別で相談を受け付けますので、まずはご連絡ください。担当者が直接お話しさせていただき、学びたい気持ちを応援します!→「個別相談」のページへ
Q今通っている大学を辞めて、ウエジョビ進学を検討しています。これまで取った大学の単位をウエジョビの単位として認めてもらえますか?
Aウエジョビの各学科は独自のカリキュラムを設定し、全科目が必須となります。そのため、他の教育機関で取得した単位の交換などは行なっていません。詳しくは情報公開ページにてシラバスを公開していますので、ぜひご確認くださいね!→「情報公開資料」のページへ
Q働きながら通うことはできますか?
A日中のほとんどが授業で埋まっています。また、すべての科目が必須となりますので、仕事を持ちながらの履修は難しいです。もし、働きながら何かを学びたいとお考えの場合は、一般向けの各種検定対策講座を開催しています。ぜひ、こちらをご覧ください。→【一般向け】講座・講演のご案内」のページへ
Q公務員試験に挑戦しているのですが、短期講座はありますか?
A春と夏に公務員試験対策の短期セミナーを開催しています。他にも自宅でできる無料模試、ウエジョビで行う公開模試などを用意していますので、ぜひ検討してみてください。その挑戦を応援しています!→「公務員試験対策」のページへ