オープンキャンパス2025
みなさんの参加をお待ちしています!

夢と笑顔がここにある!好評開催中!!

ウエジョビのオープンキャンパスはとにかく楽しい! 実際の 授業も体験 出来るし、将来の仕事のイメージもつかめる! 在校生と話が出来る時間もたっぷり。 しかも、書籍で話題の「ココロの授業」も体感!保護者の参加も大歓迎! 服装は普段着で大丈夫! 気軽に参加してね!

参加の前に聞いておきたい「よくある質問」をまとめました!こちらもご覧くださいね!

今後の開催日程

1月19日(日) 終了
2月15日(土) 終了
3月23日(日) 終了
3月27日(木) 終了
4月26日(土)
5月18日(日)
6月21日(土)
7月26日(土)
7月30日(水)
8月3日(日)
8月7日(木)
8月23日(土)
9月13日(土)
10月19日(日)
11月8日(土)
12月13日(土)

【2026年】
1月18日(日)
2月21日(土)
3月26日(木)
3月29日(日)

完全予約制!だから安心です!

ウエジョビのオープンキャンパスは完全予約制!
みなさんの座席をきちんと用意して万全の体制でお迎えしています。

参加申込カンタン!こちらから!電話の場合は0268-22-0255まで!
*参加希望日の2日前までに予約を入れてください。


オープンキャンパスの流れ

開催時間 13:00-16:00(受付開始12:40)

 

ウエジョビへGO!
オープンキャンパスへご案内!

 

遠方の方はバスツアーがオススメ!

2025年もみなさんの町へ迎えに行きます!

8月 3日(日)南信・中信バスツアー


遠方の方はこちらがおすすめ!詳しくはこちらをクリック!
安心のバスツアーでウエジョビを満喫!オススメです!

 

話題の「ココロの授業」も受けられる!

FM長野や書籍でも話題の「私が一番受けたいココロの授業」を、ヒダカズ先生の生授業で体験できます!この感動授業は見逃せません!ヒダカズ先生「ココロの授業」について詳細は

在校生からリアルなウエジョビ・ライフを聞き出せる!

在校生との雑談のコーナーも充実!たっぷり時間を取っているので、本当のウエジョビを聞き出せるチャンス!
入学までに準備する事や一人暮らしの先輩の様子も聞けちゃう!充実の時間です!!

お友達との参加、保護者との参加も大歓迎!

まずは好奇心からスタートでも大丈夫!だから友達との参加も歓迎です!
もちろん進路が明確になっているのならば保護者の方との参加もオススメです!
保護者の方にも、すべての内容をご一緒に体験頂けます!

オープンキャンパス内容

【2年制】公務員総合科
公務員試験科目を基礎から学べる!

「目指す公務員をしっかり調べて!」「必要な資格も取って!」自信を付けて社会に出ていくことを実感できます!また、公務員試験の科目を基礎からしっかり、わかりやすく教えます! 「問題が解ける喜び!」感じてみませんか!

 


1年制】公務員科(行政事務コース/警察・消防コース)
仲間と共に1年で勝負!

公務員科では、入学からわずか半年で公務員試験に挑戦します。この短期間で学力を伸ばすためには、「人間力」を高めることが大切!クラスメイトと共に頑張れる!その秘密を紹介します。体験授業では、公務員試験の問題に挑戦。驚くほど簡単に解ける方法を伝授します。

 


情報システム科
Web技術体験! どうつながり、どう動くのか?

AIスピーカーなど、あらゆるものがインターネットに繋がり始めた近年、とても重要な技術となっているIOTを体験!実際に動くマイクロ・キットを活用して楽しくプログラムを組んでみます! 最先端の技術を、リアルに体験してみよう!

 


建築インテリア科
プレゼンボードにチャレンジ!

プレゼンボードとはインテリアの企画案を相手にわかりやすく伝えるもの。インテリアコーディネータとしての腕の見せ所です!理想の空間が、キミのイメージの中から生まれるよ!ウエジョビの先輩たちとワイワイ習いながら初めてのプレゼンボードに挑戦!

 


総合ビジネス科
学ぼう!響くプレゼンテーション技術!

ビジネスの現場で必要とされる「わかりやすく伝える力」。どうすれば聞いてもらえる? 知っておきたい「伝えるための技術」をクイズ形式で楽しく学習。さらに、PowerPointを魅力的に仕上げるコツをレクチャーする実習体験もあり!

 


医療ビジネス科
医療費計算のヒミツ!?

医療費算定の基本をみなさんにレクチャーします!医療費ってどんな仕組みになっているの? 医療費算定体験から、新たな驚きを発見できるかもしれません!例えば「お医者さんの問診も費用がかかる」など、知らなかった知識がいっぱいです!

 


完全予約制!だから安心です!

ウエジョビのオープンキャンパスは完全予約制!
みなさんの座席をきちんと用意して万全の体制でお迎えしています。

参加申込カンタン!こちらから!電話の場合は0268-22-0255まで!
*参加希望日の2日前までに予約を入れてください。


よくある質問

Q服装はどうすればいいですか?制服ですか?
A私服でも制服でも大丈夫です。私服の方が多いです!


Q上履きはいりますか?
A必要な場所には用意してありますので、不要です。


Q保護者も一緒に行ってもいいですか?
Aぜひ、ご一緒にどうぞ!申し込みのページに記入欄がありますので入力してくださいね。保護者の座席も用意してます。もちろん、体験授業などもご一緒できます。


Q兄弟(姉妹や祖父母)も一緒に行ってもいいですか?
Aご家族も一緒にご参加いただけます。
いらっしゃる方のお名前とご関係を申し込みの際に教えてくださいね!


Q保護者のみの参加は可能ですか?
A保護者のみでもご参加いただけます。申し込みの際に教えてくださいね!


Q車で行くのですが駐車場はありますか?
A「中央パーキング」をご利用ください。
オープンキャンパス参加者は4時間まで無料です。詳しくはこちら!


Q自転車を駐める場所はありますか?
A2号館隣に駐輪場があります。申し込み後に送られてくる体験証にも案内がありますが、わからない時は場所は当日スタッフにお尋ねくださいね!


Q複数のコースに興味があるのですが体験授業はどうすればいいですか?
A1回のオープンキャンパスで参加いただける体験授業は1つです。 オープンキャンパスは何回でも参加できますので、ぜひ、別の日を予約して違う体験授業にご参加くださいね!


Qまだ興味のあるコースがないのですが……
Aまずはパンフレットをお送りしますので、じっくりご覧ください。 少しでも興味のあるコースを見つけて予約してくださいね! パンフレットの請求はこちらからどうぞ!


Q「ココロの授業」って何ですか?
A当校、副校長のヒダカズ先生こと比田井和孝が、ウエジョビで大切にしていることを本気でアツくみなさんにお伝えする授業のことです。感動の授業をご期待ください!


Qバスツアーの時、お弁当は必要ですか?
Aバスツアー参加の方にはこちらで昼食を準備しますので、ご安心ください!


 

交通情報【周辺地図】

お車でお越しの方

オープンキャンパス参加の方は
「中央パーキング」を4時間まで無料で利用できます。
当日、駐車券を2号館受付までお持ちください。


※無料となるのは「中央パーキング」のみです。
 「上田パーキング」「中央第2パーキング」は対象外ですので、
 お間違いのないようご注意ください。

※満車の場合は、近隣有料駐車場をご利用ください。
 その際のご利用料金はお客様のご負担となりまのでご了承ください。

 

学校地図

上田情報ビジネス専門学校

〒386-0012 長野県上田市中央3-7-5

tel 0268-22-0255 FAX 0268-23-5459

月~金 8:30~20:00 土 8:30~17:00

【公共交通機関】 JR上田駅より徒歩12分(約800m) 原町バス停より徒歩1分

中央パーキングまでの詳細地図