事務 櫻井先生が書きました。 梅雨の風物詩といえば 

先月は雨が続いた週もありましたが、
梅雨はどこいった?と思うくらい
今は暑い日ばかりですね

そんな梅雨を楽しんだのも一瞬となりましたが
今年も鎌倉のアジサイを観に行ってきました

 

まずは朝一でアジサイの名所、長谷寺へ。

今年もたくさんの種類のアジサイと景色を堪能

また、長谷寺はアジサイも素晴らしいのですが、
お地蔵さんのお顔がなんともかわいらしいので大好きです。

○結構大きい「和み地蔵」○

このお地蔵さんは人気なのでグッズも充実しています。

○3つ見つけると良縁に恵まれる・・・?「良縁地蔵」○

全部見つけたかったのですが
2つしか見つけられませんでした・・・
またリベンジします!📣

 

そして午後はもうひとつのアジサイの名所、明月院へ。

ここは“明月院ブルーと呼ばれるくらい
鮮やかな青いアジサイがたくさん!

そしてここで毎年探すものは・・・

ハート💖のアジサイです!!!

今年もありました~💕

どれが一番ハートっぽいですか??

 

鎌倉は何だかんだ毎年行っていますが
何度行っても飽きないものですね。

6月に行くとどうしても
アジサイがメインになってしまいますが
寺社仏閣巡りも魅力のひとつ

今年は、北鎌倉の建長寺・円覚寺にも行くことができました。
10年くらい行っていなかったかも・・・(°°;)

建長寺は鎌倉五山第一位、円覚寺は第二位と
両方とも格式高いお寺です。

境内をゆっくり歩き、アジサイも楽しみつつ
風情溢れる境内や庭園を堪能できたので
いい思い出になりました。

 

さて、暑い日は続きますが、
これからが夏本番!!!

栄養と塩分と水分しっかり補給して
夏を乗り越えたいと思います