2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 先生日記 先生日記 公務員学科 清水先生が書きました バラ園と飛行機 6月後半に信州スカイパークのバラ園を訪れました。 最盛期は過ぎてしまったようですが、まだピンク系のバラは華やかでした。 バラ園は、信州松本空港と隣接しているため、もう一つの楽しみがあります。 飛行機の着陸・離陸を間近に見 […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 先生日記 先生日記 事務 櫻井先生が書きました。 梅雨の風物詩といえば 先月は雨が続いた週もありましたが、 梅雨はどこいった?と思うくらい 今は暑い日ばかりですね そんな梅雨を楽しんだのも一瞬となりましたが 今年も鎌倉のアジサイを観に行ってきました まずは朝一でアジサイの名所、 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 先生日記 先生日記 事務 髙見澤先生が書きました この時期ならでは この時期にはこれ! っというものがみんな それぞれあるかと思います♪ 学校なら… 街で配られるベゴニアや 玄関の涼しげな飾り。 季節の寄せ植えも。 自宅では… 梅仕事。 今年は完熟梅を 甘いのや酸っぱいのに。 […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 先生日記 先生日記 ビジネス科 伊藤先生が書きました 好き嫌いは駄目だけれど 小さい頃から鮪が大好きで、寿司ネタは鮪一択だったのです。 しかし子供を授かった時、胎児への影響があるから(鮪に含まれる水銀がよくないみたい)鮪はあまり食べない方がいい、という情報を得たときから、極端な私はもう、切れっ端さ […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 先生日記 先生日記 みんな大好きカリスマ教頭先生が書きました 「実証実験」 3/27の先生日記で ①ワタ(綿花)を育てる ②高知県特産の文旦を育てる と宣言しましたが、 いよいよその時がやってまいりました! 6月某日 学校敷地内の空き地です。 一番草が元気に育っている、ここを開墾することにし […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 先生日記 先生日記 医療秘書科 荻原先生が書きました 今年もまた ウエジョビニュースや丸山先生、堀内先生の日記にもありますが 先日、ウエジョビ大運動会がありました。 今年は運動会担当として準備などもやりましたが、先生方や学生のみんなが協力してくれ、とっても楽しい運動会になりました。 開 […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 管理者ウエジョビサイト 先生日記 情報システム科 勅使川原先生が書きました「そなえあれば」 ガンダム・ジークアクスがついに怒涛の12話を終えましたねー。 いやぁー。すごかった。我が家のジークアクスは只今建造中。 最終回に間に合いませんでしたが、考察を交えての製作は楽しいなー。 さて! ここ数日、凄 […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 先生日記 先生日記 就職課 矢野先生が書きました。BMZインソール! メンテナンスシリーズです。 仕事で履いている靴ですがインソール(中敷き)もよれよれになりましたので、洗濯して交換します。 バケツで手洗いと思いましたが、お気に入りのコインランドリーに行きました。 最新鋭マシーンの横に「く […]
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 先生日記 先生日記 公務員総合科 堀内先生が書きました。「みんながんばれ!」 先週の火曜日に「第二回ウエジョビ大運動会」が開催されました。 もう一週間が過ぎようとしています。時が経つのは本当に早いですね。 私は昨年に引き続き、司会を務めました。 真面目に務めましたよ===。 あと、大縄跳びの縄 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 先生日記 先生日記 広報・受付事務 重黒木先生が書きました 「ジブリ展」 話題の「鈴木敏夫とジブリ展」に行ってきました! (4月下旬に) ジブリ大好きです どの映画も 何回見ても新しい発見があるし、 子供の頃には理解できなかったことも 繰り返し見ていると分かってくる、 ふか~い作品の数々です。 […]