建築インテリア科 建築家 保坂猛先生特別講座

4年ぶり!

世界中から引くてあまたの
建築家 保坂猛先生と奥様の恵先生。
海外の若い学生たちが
保坂先生に学びたいと事務所を訪ねてくるのだとか。

そんなすごい先生がウエジョビの学生たちのために
お忙しい時間を割いて学校に来てくださいました。

保坂先生は、
「自然の基本要素は全ての土地にある」
「風景や自然と一体となる建築」
をコンセプトに、さまざまな建築を発表しておられます。
山梨県の富士山のふもとにある「ほうとう不動」がよく知られています。
現在は、富士吉田市の道の駅のプロジェクトが進行中。

1時間目は講義。

計画の仕方や材料の選び方、施工に至るまで
先生の建築に対するお考えをご自身のこれまでの作品と共に
レクチャーしてくださいました。

「自然を見て感性が養われる」そんな素敵な建築です。

学生たちは目を輝かせ、お話に夢中になりました。

2時間目はグループワーク。
「ウエジョビの屋上にあったらいい空間って?」
をグループで考え、提案します。
どんな空間にしたいか話し合い、

悩んだり困ったことはこのチャンスに教えてもらえちゃう!

その後は各自でプラン立てるのですが、
プランを立てる時間はわずか20分!
できるかな~~?

追われればできる、らしいです。

3時間目は発表会
有名建築家の先生の前で発表するのは緊張するかと思いきや、
そこは鍛えられたウエジョビ生、
堂々と発表!

学生たちの提案に対し、
よ~く聞くと学生にとっては結構厳しいことをおっしゃっているのですが、
ひじょ~~に優しくアドバイスをしているように聞こえます。

みんな「なるほど」と納得した表情。
すごい!!
勉強になったのではないでしょうか?
これからの作品制作に活かされることでしょう。

4時間目は2年生への卒業設計アドバイス
当初は30分程度の質問タイムを予定していたのですが、
なんと、一人ひとりすべての相談にのってくださり、
真剣な面持ちでアドバイスをくださいました。

学生たちは建築家 保坂先生にアドバイスをもらうという貴重な経験で
緊張して、自分でも何を言っているのかわからなくなる始末。


それでも熱心に聞いてくださいます。
そしてやはり、よ~~く聞くと厳しいことをおっしゃっていますがお優しい。
学生たちはよいヒントをもらえ、嬉しくて仕方がないようでした。

丸一日、学生たちのためにお時間を割いてくださり、
熱心なアドバイスをくださった保坂猛先生・恵先生ご夫妻に
感謝するとともに、心から御礼申し上げます。
ありがとうございまいた。
またお会いできることを楽しみにしております。