広報・ビジネス 山﨑先生が書きました。雨ととんかつと世界遺産
先日、ついに念願の 日光 へ行ってきました!🚗💨
朝4時出発という強行スケジュール!笑
そして……はい、出ました。
安定の「雨男パワー」☔😂
天気予報はバッチリ晴れだったのに、着いた瞬間しとしと雨。
でもせっかく来たからには、雨の日光も楽しむしかない!
🏯まずはやっぱり「日光東照宮」へ!

修学旅行に来ていた小学生のガイドさんのお話がすごく面白くて
ついつい「盗み聞き」してしまいました(笑)👂✨

日光東照宮といえば有名なのが、この「見ざる・言わざる・聞かざる」。

ご存知の方もいらっしゃることかと思いますが、
実はこの三猿、ただのかわいい飾りじゃないんです!
人の一生を表していて、
「悪いことを見たり言ったりしない方がいいよ」という教えがこめられているそうですよ🐵
他にも“眠り猫”には「平和な世の中だからこそ、猫も眠れる」という平和の象徴が🐈

どの彫刻にも深い意味があり、改めて“日本の匠の技”を感じました👏
まさに“世界遺産にふさわしい圧巻の美しさ”でした!🌏✨
歩いていたら、なんと勅使川原先生が大好きなガンダムも!!
徳川家康×ガンダムのコラボ展示👀✨
その名も「ムシャガンダム 徳川家康 南蛮胴具足Ver.」!

徳川家康が実際に着用していたといわれる「南蛮胴具足(なんばんどうぐそく)」という
西洋風の甲冑をモチーフに、ガンダムがまさかの鎧姿に🔥
黒と金を基調にしたボディには、家康の家紋「三つ葉葵」が輝いています🌿
ちなみにこのデザイン、約2万年前の溶岩壁からできた華厳の滝と同じく、
「日本の伝統と現代の技術の融合」をテーマにしているんだとか。
うーん、日光はどこまでも深い…!🤔✨
🌊次に向かったのは「華厳の滝」!
高さ97メートル!😳
まさに日本三名瀑のひとつにふさわしいスケール!!

ここでも小雨が降っていたのですが、
そのおかげで滝の水しぶきと霧が混ざり合って、幻想的すぎる光景に✨✨
紅葉の赤や黄色がしっとりと濡れて、
まるで水彩画のような美しさでした🍂🎨
🍡そしてお待ちかねのグルメタイム!
旅の楽しみといえばやっぱり“食”!😋
日光の街中を歩きながら、
湯葉コロッケ、揚げまんじゅう、日光サイダーなどを食べ歩き🍢✨
そして締めは、地元でも人気のとんかつ屋さん「かつ泉」へ🐷🍽️
お目当ては――
そう、幻の「上ヒレ シャトーブリアン」!!
ところが!!
まさかの開店して10分、目の前で売り切れ 😱💦
悲鳴を上げながらも、気を取り直して「上ヒレ」を注文。

これがもう、うますぎる……。
衣はサクッと軽く、
中のお肉はふわっと甘くて、噛むたびに旨味がじゅわ〜🤤💥
「もしシャトーブリアンがこれ以上に美味しいなら、もうそれは罪です。」
帰りは、みんな満腹&満足で爆睡💤
天気は雨でも、心は晴れ晴れ☀️な日光旅でした!

