受付事務 櫻井先生が書きました。 ジェラート屋さん巡り🍦

夏もそろそろ終わりをむかえ、秋らしい気候になってきました。

この夏を振り返ると・・・
出かける先々でジェラート屋さん巡り🍦をしました。

その中でもおいしかったお店をご紹介!!

旧軽井沢「リビスコ」

素材本来の味を引き立てる製法にこだわったジェラート屋さん。
中でもスイカ🍉のジェラートがとっても美味しかったです!
よくある「スイカ味」ではなく、まるでスイカそのものを食べているよう
店員さんがお塩をふってくれました。スイカ好きにはたまりません!🍉

 

小諸「ちるちる」

私が小さい頃からお世話になっているジェラート屋さん。
久~~~しぶりに行きました。注文後モリモリ盛ってくれます。
フィラデルフィアクリームチーズザクロのジェラートがとっても美味しかったです!
さすが長年愛されるお店です✨

 

上田「フェリーチェジェラート」

店内がとってもおしゃれなジェラート屋さん。
カップが小さめなので、3種類欲張っても食べやすい量でありがたい。
上田市内なのでこの夏は2回行きました♪
気に入ったフレーバーはオリーブオイルのかかった「シトラスオリーブヨーグルト」です!

 

信濃町「チェントットジェラート」

なんといってもお店の外観がおしゃれ!そして珍しいフレーバーが多め。
(えんめい茶、なつはぜタルト、トマト、ルバーブなどなど)
中でもセロリに挑戦し、実食したところ・・・想像通り!
鼻をつきぬけるようなセロリ味・・・一生忘れないと思います
オススメはやっぱり定番のトウモロコシです🌽

 

新潟市岩室「レガーロ」

全国ジェラート100名店にも選ばれている人気店。
なんといってもフレーバーの種類が多い!!選び切れない・・・
散々迷って決めたのは、枝豆マンゴースイカ。(気づいたら信号色に!!)
枝豆??と思うかもですが、新潟は枝豆が有名なのです。
本当に美味しくてリピート確定です!!

 

どのお店も自家製ジェラートなので
そのお店ならではのフレーバーがたくさんあり、
個性的で美味しかったです♫

ジェラートって暑い夏に無償に食べたくなりますが
お店それぞれ春夏秋冬その時期の素材に合わせて
こだわりの季節限定ジェラートを作っているので
夏以外にも訪れてみたいと思いました

これからも街のジェラート屋さんを応援するぞ!!!📣

 

 

おまけ。

信濃町のチェントットジェラートを訪ねた際に、
野尻湖散策や名物焼きとうもろこし🌽を食べました。

信濃町によく行っている重黒木先生に色々リサーチしたので
観光難民にならずにすみました!

焼きとうもろこし、とっっっっても甘くて美味しかったです🌽