公務員学科 清水先生が書きました 観戦アイテム

アルウィンで山雅の試合に参戦しました。

シーズンパスを持っている私の席はバックスタンドA席です。

A席は今シーズン初めにリニューアルされました。

色々な緑色に色分けされ、通路が通りやすい跳ね上げ式のイスになりました!

とてもきれいで若干広くもなり、座りやすいのですが、ひとつ問題が・・・

アルウィンでは、イスから立ち上がる機会がけっこう多いのです。

選手入場時に立ち上がってタオマフを掲げる、得点時に立ち上がってタオマフをぐるぐる回す、などです。

そのたびに座布団がすべりおちる事案が発生し、アタフタすることに。

そこで、ゴムひもをつけることで解決!

 

ナイターになると、サポーターが手にするペンライトが映えます。

周りに持っている方が多いので、欲しくなって買いました。

ペンライトには書かれている文字がいろいろあります。

私のものは

です。

盛り上がって振り回していると、予期せず敵チームの色に変わっていたりして、ときどき慌てます。

 

翌日は、信州グリーンフィールドかりがねにトレーニングマッチ(練習試合)を見にいきます。

練習見学の際のアイテムです。

まずは、寄りかかれるおりたたみイス(優秀!)。

そして、完全遮光100%、サンバリア100の日傘(さしていると涼しいくらいです!)

周りの人が持っているものをチラリチラリと見ながら、まだまだ観戦アイテム増殖中!