総合ビジネス科 丸山先生が書きました。「夏の思い出」
先日、2年制学科の学生たちの夏休みが終わり、
みんな元気に登校してきました。
「どんな夏休みだった??」と聞いてみると、
多くの学生たちは県内外いろんな場所に行き、
良い思い出ができた様子でした。
前回の先生日記で私は、
「軽井沢に遊びに行きました!」とお伝えしましたが、
その後の「私の夏休み」の様子をお話したいと思います。
【夏祭り】
地域のお祭りが開催されました。
夏ってどうしても夕方に豪雨の確率が高く、中止になりがちですが、
この日はお天気にも恵まれて無事開催!
姪っ子ちゃんも浴衣を着て参加していました。(焼き鳥食べてます(^^;)
人が着ているのを見ると、自分も久しぶりに着たいなーって思いますよね。
【夏休みの自由工作】
その姪っ子ちゃんは小学生。宿題に自由研究とか、自由工作があるんですよね。
今年は「コースター作り」に決定!私もやってみたくなって材料を分けてもらい、挑戦しました。
タイル目地材の粉に水をちょっと混ぜ、タイルを配置していきます。
最後にニスを塗って光沢を出し、完成!なかなか上手にできたのではないでしょうか。
これは、乾かしている途中の様子です。
久しぶりの工作って楽しい!自分で作ったものは、家でちゃんと使ってますよ~。
もうすぐ9月。夏休みも終わり、少しずつ秋の気配が。(でもまだ暑い…)
秋はどんなことをして楽しもうかなー。