情報システム科 勅使川原先生が書きました。「お盆ですねー。」
こんにちは!
お盆に天ぷらを食べる風習は、
全国でも長野県ぐらいだと言う事実が
今だに受け入れられない勅使川原です!
今年も美味しくいただきます!
さて、今日は「お花市」ですね。
(これは全国的な言い方なのかな……?)
私の住む地域では、今日は花火が上がったり
ステージで演奏があったりと賑やかな1日です。
今年は地域の防犯係を担当していまして、
「お花市」では駐車場係を6時間(!)行います。
そのため、このファン・ジャケットを入手。
これさえあれば、バテることなくお盆を迎えられるはず!!
家庭菜園でテスト着用!!
稼働させるとぶふぉぉ!と膨らみます!!
さて!夏バテ予防には「食」が大事ですね。
と言うことで、夏バテ知らずのレシピを紹介!!
試行錯誤の末、たどり着いたサルサソースです。
「何にでも合う!サルサソース!」
【材料】
トマト 中玉なら1個
(ミニトマトなら10個ぐらい)
玉ねぎ 4分の1個
青唐辛子 2本
バジル 適量10枚ぐらい
塩 3〜5グラム
レモン汁 少々
我が家では家庭菜園にあるものを収穫しては作っています。
作り方はとっても簡単!
どの食材も同じように粗いみじん切りにします。
この時、包丁でやるのがオススメ!
フードプロセッサーなどだとトマトが潰れすぎて
おいしさが半減……。ぜひ、包丁で!
こんな感じ。夏野菜の宝石箱やー!
そこに塩をまぶして、レモン汁をパッパッパ!
バットに広げてから混ぜると均等になって良いですよ!!
よーく混ぜたら瓶に詰めます。
塩の作用で野菜から水分が出てくるので
マリネのような状態になります。
これを1時間ほど冷蔵庫で寝かせてくださいねー。
これで、出来上がり!!
ただ、切って混ぜただけ!!!(笑)
焼肉や焼き鳥、スパゲッティーなど
あらゆる料理にかけるだけの簡単
激うま!調味料の完成です!!
1番のおすすめは、そうめんのつけ汁に
ひとサジ入れるだけで、いつものそうめんが激変!
巷の冷製パスタもひれ伏す旨さになります!!
ぜひ、お試しをー。