情報システム科 保坂先生が書きました 早朝は涼しく気持ちがよいです

素晴らしい青空の下、灼熱の地上にて冷たいものが美味しい時期になりました。
まだ梅雨ということらしいですが、天気図から前線がまたいなくなってしまいました。

さて、日々通勤する道の傍らにこの時期に立派な花をつける合歓の木があります。
芭蕉も象潟で詠んでいますので梅雨どきに雨が似合う花木です。

この木はかなり大きく遠目からも花をつけている様子がよくわかります。
タチアオイの花がてっぺんまで花をつけると梅雨明けといわれます。
私もこの合歓の木が満開になったらもうそろそろ梅雨明けかなと、毎年気にしています。

綺麗に花をつけています。木全体に咲いています。これだけで私の気持ち的には真夏がやってきた感があります。

我が家の家庭菜園もこの時期らしい花が咲いています。

ズッキーニの雄花と雌花です。この花も真夏を感じさせます。いよいよこの時期になりました。
花の中に先の分かれた雌しべがあるのが雌花です。花弁の付け根に身になる膨らみがあります。
雄花の花粉が雌花について受粉すると膨らみが大きくなります。

蜂が受粉してくれています。ありがたい。手間をかけず自然のままに任せています。

先月から続いている真夏の暑さのせいか、あれよあれよという間に大きくなりました。

今年はイエローズッキーニを育ててみました。グリーンのものより成りが早い気がします。
食べてみましたが味はとてもよくてグリーンズッキーニと同じで美味しくいただきました。

 

トマトももう少しで収穫時期です。

早朝は涼しくとても気持ちがよいです。
よい季節です!