【ウエジョビ生のONとOFF】言葉力実践編とウエジョビ講演会
入学式から、もう1か月が経ちましたね😱
本当にあっという間です…!
1年生たちは少しずつウエジョビライフに慣れてきて、授業にも集中して取り組む姿が見られます。
2年生もすっかり「先輩」の顔になり、1年生のお手本として頼もしい姿を見せてくれています✨
さて、5月に入ってからは、外部講師の先生方との交流の機会もありました!
まずは、以前ウエジョビ講演会でもご登壇いただいた「ひきたよしあき先生」。
今回は『言葉力 実践編』として、2年生対象の特別授業の講師としてお越しいただきました!
詳しい様子は、ぜひ校長先生のブログをご覧ください👇
https://hidaimie.naganoblog.jp/
私は残念ながら今回は見学できませんでしたが…
次回は必ず拝見したいと思っています!!
校長先生のブログを読むだけでも、ひきた先生の授業の迫力や熱量が伝わってきます🔥
学生たちの真剣な眼差しが印象的で、写真からもキラキラと輝いている様子が伝わってきました😊
ひきた先生ありがとうございました!2回目の授業もとても楽しみにしています☺️
そして、4月9日(金)には、ウエジョビ講演会も開催されました🎤
今年の講師は、「靴磨きトラベラー」として知られる 佐原総将(さはら・そうしょう)さんです✨
「世界を足元から輝かせる」をモットーに、靴磨きで世界一周の旅を続けてこられた佐原さん。
これまでに訪れた国はなんと38か国、磨いてきた靴の数は2,000足以上だそうです😲‼️
講演では、ユーモアも交えて学生に楽しく旅のエピソードをお話してくださったり、
「人としてどうあるべきか」「自分は何のために生まれてきたのか?」
といった深いテーマについても語ってくださいました。
聞いていた学生たちも、それぞれが自分のこれからに向き合う
大切なきっかけを得られたようです🌍👞
さらに、第2部では靴磨きの実演も行われました!
磨いていただいたのは――
総合ビジネス科の滝澤くんと、情報システム科1年生担任の勅使川原先生!
靴を磨いていただきながらのトークもとても和やかで、
緊張していた滝澤くんも、だんだん表情がほぐれていき、最後にはとびきりの笑顔に😊
一方、勅使川原先生もさすがのトーク力で会場を盛り上げてくださいました!
その語りと、目の前でどんどん輝きを増していく靴――
その様子に、こちらも自然と引き込まれていきました。
勅使川原先生も当日の感想をブログに綴ってくださっています!
ぜひこちらもチェックしてみてください👇
https://x.gd/T2rHZ
「足元から世界を輝かせる」というテーマがまさに体感できる、
心が温まり、刺激を受ける時間となりました。
佐原さんの一つひとつの言葉や所作には、「人を大切にする気持ち」が詰まっていて、
学生たちにとっても、これから社会に出ていくうえで大切な“何か”を感じ取るきっかけになったと思います。
佐原総将さん、本当にありがとうございました!
これからのウエジョビライフの中でも、今回の学びがふとした瞬間に思い出されるような、
そんな時間になっていたら嬉しいですね😊