みんな大好きカリスマ教頭先生が書きました 「〇〇の秋」
紅葉シーズンに突入ということで、ドライブに出かけました♪
道の駅に立ち寄った時に、何やら大きな建物が…あれは?と近付いてみると、

「あっ!コレ見たことある!」

以前、学校の会議室にあったカレンダーを思い出しました。

毎月変わる絵と文字と

その言葉に癒されていました。
その作者、星野富弘さんの美術館に道の駅が併設されていたんです。
星野富弘さんは、1970年(昭和45年)に中学のクラブ活動で指導中、
頸髄を損傷して手足の自由を失いました。
つまり、この絵も文字も

すべて口に筆をくわえて描かれたものです。

思いがけず立ち寄らせていただいた美術館で、
この春、天国へ旅立たれた星野富弘さんの思いを学ばせていただきました。
日が傾き始めた帰り道、
再び人が集まるポイントが!

今度はなんだ?と怪しげな小屋に恐る恐る近付くと…

「あっ!コレ見たことある!」

こどもの頃によく見かけた昭和レトロな販売機~♪

丁度小腹が空いたタイミング♪
どれにしようかな~?

おぉ~、コレは!
もう私の心は決まりました。
チャーシューラーメン一択です!
300円を投入すると、カウントダウンが始まりました!

時間です!

取り出し口には手書きのメモが!?

いざっ!
残念!

でも、肌寒い季節には最高です♪

古き良き昭和を堪能させていただきました~♪

満足♪満腹♪


