情報システム科 保坂先生が書きました 「大自然の不思議」
夏休みです。夏休みといえば海です。海といえば藤原先生の日記です。イルカに会いたい方はこちら。
さて、私もお魚に会いに行ってきました。
神秘の魚ですよ。爬虫類は割愛です。
パールムです。ナマズの一種です。サメのような体形をしているのでパールンシャークと呼ばれるようです。
ゴールデンセベラムです。南米の淡水魚です。綺麗に斑点を纏っています。
オスカーです。これも南米の淡水魚です。10~20年と長生きするみたいです。
パロットファイヤです。改良品種で人工的に掛け合わせらたお魚で繁殖能力を持たないです。大自然(?)の神秘です。
ハイギョです。肺を持つ魚です。水がなくても呼吸ができるので雨季になるまで土の中で眠って過ごすという能力を備えています。夏眠というそうです。
ポリプテルスです。熱帯アフリカの淡水魚です。稚魚の時には両性類の特徴も見られることから魚類と両生類の分岐にあたる生きる化石です。
レッドテールキャットフィッシュです。ナマズの一種です。キャットフィッシュとは日本語でナマズのことを指すようです。
ピラニアです。有名な魚です。アマゾン川など南米にいる淡水魚です。ピラニアとはインディオの言葉で歯のある魚という意味のようです。
いかがでしたか。
空調の効いた建屋で神秘の魚とのひとときを過ごしてきました。
皆さんも大自然の不思議との出会いをしてみませんか。
イルカに会いたい方はこちら。