情報処理科 保坂先生が書きました すっかり涼しくなりました

カラスがどこからかくわえてきたクルミを道路に落とす様子をみるようになると、本格的な秋になったことをしみじみ感じます。
今年はお盆を過ぎてからの残暑が厳しくなく過ごしやすくて助かります。

 

黄色のこれは収穫期をとっくにすぎてしまったキュウリです。
お隠れになられてました。
この時期、キュウリは下の方から葉っぱが枯れあがってきて見通しがよくなります。
ふと見ると、おられました。すみません。

菜園ではいくつかの花が咲いていてとても鮮やかです。

オクラです。オクラはアオイ科の植物なのでタチアオイとまではいかないまでも綺麗なお花です。
綺麗なのですが、菜園ということもあり背景がネギってところが映えませんね。

この赤い花は紫花豆です。ベニバナインゲン、高原花豆、ともいわれるつる性のインゲン豆です。
標高800m以上が栽培適地とされています。借りている畑が栽培適地ということもあり大きい豆のさやがついてくれます。

この中にさやはいくつあるでしょう?
数えてみてください。大きいさやだけでなく、花の近くにもこれから大きくなるであろう小さいさやがありますよ。
この緑色のさやがベージュっぽい色から褐色になってくると収穫となります。

この白い花は夕顔です。歴史のある植物で平安時代には日本で花を開いていたようです。
源氏物語に登場するあの白い花はまさにこの花です。この菜園も映えない感じです。ハハハ。
栃木県名産のかんぴょうの原料はこの夕顔の実を帯状に剥いてほしたものです。
鶏モモ肉と夕顔の実を煮た煮物はとても美味しいです。是非ためしてほしいです。

アスターです。色とりどりで綺麗なものです。
お野菜はなかなか色とりどりの花が咲くわけではないので、今年はお花を育ててみようとチャレンジしました。
仏花としてよく利用されるらしいのでお彼岸に供えてみます。

早いもので来週はもう秋分です。季節の移ろいを感じます。

みなさん、いよいよ土鍋が活躍する時期が近づいて来たようですよ。楽しみです。